2019年度日本応用数理学会若手優秀講演賞(立岡文理) 2020年9月2日2021年2月17日 nagroup Time:2020/09/02立岡文理さんが日本応用数理学会の2019年度若手優秀講演賞を受賞されました 。第16回 若手優秀講演賞 (2019年度) | JSIAM
応用物理専攻/学生が選んだ優秀賞(佐竹祐樹) 2019年4月9日2019年4月10日 nagroup Time:2019/04/09 応用物理専攻の中間審査会で、佐竹祐樹さんが「学生が選んだ優秀賞」に選ばれました。
2016年度日本数学会応用数学研究奨励賞(宮武勇登) 2017年4月27日2017年4月27日 nagroup Time:2017/4/27 宮武勇登助教が日本数学会の応用数学研究奨励賞を受賞されました。
計算理工学セミナー/学生が選んだ優秀賞(棚橋亮) 2017年4月3日2017年4月12日 nagroup Time:2017/04/03 計算理工学専攻の中間研究発表会で、棚橋亮さんが「学生が選んだ優秀賞」に選ばれました。
計算理工学セミナー/教員が選んだ優秀賞(立岡文理) 2017年4月3日2017年4月12日 nagroup Time:2017/04/03 計算理工学専攻の中間研究発表会で、立岡文理さんが「教員が選んだ優秀賞」に選ばれました。
計算理工学セミナー / 教員が選んだ優秀賞(大澤匡也) 2016年4月4日2016年11月16日 nagroup Time:2016-04-04 計算理工学セミナー(計算理工学専攻卒業研究中間発表会)において、張研究室の大澤匡也が教員が選んだ優秀賞に選ばれました。
2015年度 スケジューリング学会 技術賞 (今堀慎治,長谷陽平) 2015年9月26日2016年10月17日 nagroup Time: 2015/09/26 2014年度まで張研究室に在籍していらっしゃった今堀慎治先生(2015年9月現在,中央大学 教授)と M1の長谷陽平が,2015年度 スケジューリング学会 学会賞(技術賞)を受賞しました
第33回 日本オペレーションズ・リサーチ学会 学生論文賞 (川出静) 2015年9月11日2016年10月17日 nagroup Time: 2015/09/11 2015年3月に修士課程を修了された川出静さんが 日本OR学会で学生論文賞を受賞されました. これは2015年3月に提出されたOR分野の卒論と修論の中で 優秀だったものに対して送られる賞です. 同じく2015年3月まで張研究室に在籍していらっしゃった 今堀慎治先生よりご報告いただいたので写真とともに掲載させていただきます.
Challenge ESICUP 2015 – Container Loading, Short Runtime Competition, Third Prize (岩澤宏紀, 今堀慎治 准教授) 2015年3月30日2016年10月17日 nagroup Time: 2015/03/30