SEMINAR(2023年度後期)

2023年後期 張研セミナー

毎週木曜日 13:00開始 (3号館342講義室)

日時 発表者 タイトル 備考
10/5 長坂 篤樹 (M2) 【研究発表】
提案した画像の輪郭抽出手法に関する
調査とその結果
342講義室
新川 寛太 (M2) 【研究発表】
行列積のトレースに対するarnoldi法
10/12 和田 哲弥 (M2) 【研究発表】
Laplace-Beltrami作用素を含む
動的境界条件を持つ
Cahn-Hilliard方程式の構造保存数値解法
332講義室
趙 宇 (M2) 【研究発表】
Sylvester方程式に対する
前処理付き反復法について
稲垣 賢亮 (M2)  【研究発表】
探索的リバースアニーリングの提案と
看護師勤務表作成問題への適用
10/19 趙 仁傑 (D3) 【研究発表】
LOPBiCGからLOPBiCG(L)への拡張について
342講義室
牛 静 (D3) 【研究発表】
Block tensor product-type methods for solving Sylvester tensor equations with multiple right-hand sides

李 楠 (大学院研究生)

【研究発表】
EiCP Presentation
10/26

廣瀬 直幸 (B4)

【研究発表】
有限要素法と領域分割法の調査
342講義室

田村 隼也 (B4)

【研究発表】
有限体のベクトル積を
計算するための量子回路の構築

羅 文佳 (研究生)

【自己紹介】

徐 芷萱 (研究生)

【自己紹介】
11/2

羅 カン (B4)

【研究発表】
Real options pricing
by the finite element method
342講義室

池ヶ谷 拓海 (B4)

【研究発表】
2次元Poisson方程式に対する
不連続Galerkin法

萬本 遼太郎 

【研究発表】
OpenMPとMPIによる
密行列積の並列計算アルゴリズム

11/9

安達 和晃 (M1)

【研究発表】
Randomized Kaczmarz法の
収束定理について
342講義室

菅谷 遼 (M1)

【研究発表】
定数係数二階微分方程式に対する
量子変分アルゴリズムについて

高橋 春登 (M1)

【研究発表】
重調和方程式に対する不連続Galerkin法
11/16 稲垣 賢亮 (M2)  【研究発表】
レベルセット法を用いた画像輪郭抽出手法の提案とその特性の調査
342講義室
長坂 篤樹 (M2) 【研究発表】
探索的リバースアニーリングの提案と
看護師勤務表作成問題への適用
11/30 和田 哲弥 (M2) 【研究発表】
Allen-Cahn型動的境界条件を持つ
Cahn-Hilliard方程式の構造保存数値解法
342講義室
新川 寛太 (M2) 【研究発表】
行列積のトレースに対するarnoldi法
趙 宇 (M2) 【研究発表】
Sylvester方程式に対する
前処理付き反復法について