2023年前期 張研セミナー
毎週木曜日 13:00開始 (3号館341講義室)
日時 | 発表者 | タイトル | 備考 |
4/5 | 長坂 篤樹 (M2) | 【中間審査発表練習】 レベルセット法による画像輪郭 抽出手法の提案 |
341講義室 |
趙 宇 (M2) | 【中間審査発表練習】 Lyapunov方程式に対する 前処理付き反復法について |
||
和田 哲弥 (M2) | 【中間審査発表練習】 Laplace-Beltrami作用素を含む動的境界 条件を持つCahn-Hilliard方程式に対する 構造保存型の有限要素法 |
||
新川 寛太 (M2) | 【中間審査発表練習】 行列積のトレースに対するArnoldi法 |
||
稲垣 賢亮 (M2) | 【中間審査発表練習】 量子アニーリングマシン 「D-Wave 2000Q」を用いたリバース アニーリングにおける解の精度の調査 |
||
4/13 | 菅谷 遼(M1) | 【自己紹介&卒論紹介】 凸二次関数最小化問題のための 量子変分アルゴリズムについて |
333講義室 |
安達 和晃 (M1) | 【自己紹介&卒論紹介】 最小二乗問題のための Kaczmarz法について |
||
高橋 春登 (M1) | 【自己紹介&卒論紹介】 三角形分割の形状に対してロバストな 不連続Galerkin法の誤差解析 |
||
4/20 | 羅 カン(B4) | 【自己紹介】 | 333講義室 |
池ヶ谷 拓海(B4) | 【自己紹介】 | ||
田村 隼也 (B4) | 【自己紹介】 | ||
廣瀬 直幸(B4) | 【自己紹介】 | ||
萬本 遼太郎(B4) | 【自己紹介】 | ||
4/27 | 曽我部 知広 (准教授) | 【自己紹介&研究テーマ紹介】 | 333講義室 |
剱持 智哉 (助教) | 【自己紹介&研究テーマ紹介& 文献の調べ方】 |
||
5/11 | 長坂 篤樹 (M2) | 【自己紹介&研究紹介】 レベルセット法を用いた画像の輪郭抽出手法に対する構造保存スキームの構築 |
333講義室 |
趙 宇 (M2) | 【自己紹介&研究紹介】 Sylvester方程式に対する 前処理付き反復法について |
||
王 鶴鵬 (M2) | 【自己紹介】 | ||
5/18 | 和田 哲弥 (M2) | 【自己紹介&研究紹介】 Laplace-Beltrami作用素を含む動的境界 条件を持つCahn-Hilliard方程式に対する 構造保存型の有限要素法 |
333講義室 |
稲垣 賢亮 (M2) | 【自己紹介&研究紹介】 マルコフ連鎖モンテカルロ法を用いた 量子アニーリングのシミュレーション |
||
新川 寛太 (M2) | 【自己紹介&研究紹介】 行列積のトレースに対するArnoldi法 |